みなさんこんにちは
今日は昨日とは変わり
いいいお天気ですね
突然ですが
以前から私が感じていること
身体につらい症状が強くでている方に
普段湯船に浸かられていますか?
と質問すると湯船に浸かれていない
とおっしゃる方が多いんです!
そこで今日は入用効果についてお話します
入浴効果には
3つの物理的作用があります
1つは温熱作用
お風呂に入ると温まって疲れがとれる
と感じませんか?
お湯に浸かると身体が温まる
これが温熱作用です
皮膚の毛細血管や皮下の血管が広がり、血流がよくなる
それにより体内の老廃物や疲労物質の運搬を助け
コリがほぐれ疲れがとれます
また内臓の働きを助け
自律神経をコントロールする作用も
腎臓の働きも良くなり、利尿作用が働くので
不要なものを排出しやすくなります
2つめは水圧作用
お風呂に入ると全身の血行が良くなります
入浴時に受ける水圧で足にたまった血液が
押し戻され、心臓の働きを活発にし
血液の循環を促進します
また心肺機能の向上・新陳代謝を
あげるなどの効果も期待できます
3つめは浮力作用
お風呂に入ると気分がリラックスしますよね
プールや海に入ると浮力が働いて身体が浮きます
これは湯船の底に体が沈んでいてもきちんと働いています
お風呂に浸かると体重は約9分1程度になり
普段体重を支えている筋肉や関節はその役割から
解放され、緊張からくる脳への刺激が減少します
湯船に浸かった時全身の力が
ぬけるように感じるのはこのためで
見えない身体の負担を軽減することにより
心も解放されリラックスしやすい状態へ導いてくれます
毎日ただなんとなくお風呂に入っていませんか?
お湯の温度や量お風呂に浸かる時間によっても
身体に及ぼす影響は様々です
おすすめな入浴方法は
夏場なら38℃前後
冬場なら40℃前後のお湯に
10分以上目安にゆっくりと浸かる
ぬる湯がおすすめ
ぬるめのお湯には副交感神経を優位にさせる
働きがあり、精神をリラックスさせます
またぬるめのお湯ならじっくりと長めに
浸かることができるので身体の芯まで
ポカポカになり疲れているときにおすすめです
逆に42℃以上の熱い湯は身体を活動させるときに
働く、交感神経優位になるので
身体もシャキッと興奮状態に
朝の目覚めには良いですが
就寝前の熱い湯は熱おい湯は身体が目覚めて
しまうので逆効果になってしまうことも
疲れているときの
お風呂はめんどくさいなと
思われがちですが
そんな時こそゆっくり入浴し
心も身体もリラックスした状態で
眠りにつくと翌日の身体が
楽に感じるかもしれませんね
じつかわ